今後高齢者が一番多く増加する市町村は?
国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)』によれば、2010年から2040年の30年間で65歳以上の人口が最も増加する市区町村は、横浜市です。横浜市は、2040年の65歳以上の人口は約124万人と推計され、2010年の約74万人から約50万人も増加すると推計されています。上位20位までは、以下のとおりで大都市では今後急速に高齢者が増加し、医療機関や介護保険施設に対する需要が急増することになります。そのため、今後は首都圏を中心に医師、看護師、介護職員の不足の問題が深刻になると考えられます。
一方、地方都市では人口減少が進み、高齢化率は増加するものの高齢者の人口自体は減少する市町村があります。呉市では、65歳以上の人口が2010年の6万人から2040年には5万人と約1万人減少すると推計されています。上位10位までの市町村を表2に示しましたがこれらの市町村では深刻な人口減少の問題を抱えていると思います。
今後高齢者が増加する市町村のランキングを作成していますので、そちらも参考にしてください。
表1 65歳以上の人口が2010年から2040年までに増加する市町村の上位20位まで
順位 | 市 区 町 村 | 2040年 | 2010年 | 増加人口 | |
1 | 14100 | 1,238,209 | 741,214 | 496,995 | |
2 | 01100 | 683,748 | 393,230 | 290,518 | |
3 | 23100 | 713,029 | 481,005 | 232,024 | |
4 | 40130 | 484,569 | 259,037 | 225,532 | |
5 | 14130 | 454,411 | 240,264 | 214,147 | |
6 | 27100 | 810,394 | 604,756 | 205,638 | |
7 | 11100 | 394,935 | 235,360 | 159,575 | |
8 | 04100 | 348,356 | 194,617 | 153,739 | |
9 | 28100 | 509,611 | 357,901 | 151,710 | |
10 | 34100 | 380,932 | 236,958 | 143,974 | |
11 | 13120 | 281,420 | 138,258 | 143,162 | |
12 | 26100 | 471,067 | 340,171 | 130,896 | |
13 | 12100 | 332,845 | 205,941 | 126,904 | |
14 | 13112 | 273,482 | 160,663 | 112,819 | |
15 | 14150 | 236,252 | 139,039 | 97,213 | |
16 | 12204 | 192,903 | 119,632 | 73,271 | |
17 | 13123 | 192,478 | 123,042 | 69,436 | |
18 | 43100 | 223,470 | 155,060 | 68,410 | |
19 | 13111 | 208,981 | 141,382 | 67,599 | |
20 | 13201 | 186,951 | 120,432 | 66,519 |
巻き爪は足を見るべきであって、超高齢化社会に一石を投じヒトが一生を歩き抜けるように考えるべきではないでしょうか?
巻き爪のセラピストはその責を負い歩けるようにすることで、医療費削減、介護費用削減に繋げるべきです。
=================================
CLIP-ON! home page
https://www.makizume-clip-on.com/
巻き爪ケアセンター浦和中央
facebook.com/makizume.urawa
クリップオン巻き爪セミナー
facebook.com/makizume.clip.on
足と歩きのデイサービス
facebook.com/noah.urawa
光美容ラボ-40歳からの健康美容FC
https://www.hikari-biyou.com
=================================